勉強しない小学生に学習する習慣を身に付ける方法

悩み主婦

小学生の子供が勉強しない

自主的に勉強してほしい

学習の習慣を身に付けたい

 

 
まる
こんな悩みにお答えします

 

子供が勉強しなくてついつい、

『勉強しなさい!』なんて言っちゃいますよね。

 

プロフ
はな
言いたくもなるわよ

 

わかります。

子供がまだ小さいと学習の習慣が身に付いてませんね。

勉強にやる気を持たせるのは難しいです。

 

子供には良い成績を取ってほしい。(‘ω’ )

 

 
まる
親としては当然の気持ちだよね

 

でも、ボクも子供の頃はゲームばっかりやってたから、子供の気持ちはわかるんですよ。当時はドラクエ・ポケモンが流行ってたので、学校で会話のネタになります。

今だと、どうぶつの森・フォートナイトかな?オンラインで楽しいよね。だからついついゲームに夢中になっちゃいます。

でも、自分が親になってからは、親の気持ちもわかってきます。

勉強しろぉ~ってね(;’∀’)

 

プロフィール
まる
複雑よね

 

勉強を始めたと思っても、テレビとか周りの雑音に気を取られて集中してくれないから、他事をしてしまったりして勉強に身が入らない…。

 

プロフィール
まる
子供のころはそうでした

親がこんな風だから我が子も同じようになっちゃうのかなぁ。当たり前かw

 

解決方法を先に言いますと。

結論:自主的に勉強するには簡単な事から始める

という事で以下で詳しく解説していきます。

 

 

勉強しない小学生に学習する習慣を身に付ける方法

 

 

うちの子は、現在2年生。(2020年時点)

宿題や勉強をやってる最中、テレビが付いてるとついつい見ちゃいます。

「勉強して」っていっても文句は言はないけど、だけどダラダラやっちゃうので宿題を終わらすのにすっごい時間がかかって大変なんですよね。

一応、

土日などの休みの日も勉強しなさい!って言っていますけど、子供の気持ちもわかるのでゲームはやらしてます。

⇨子供の休日・連休・夏休みの勉強方法は?ゲーム時間も与えながらやる方法

関連記事

休日や連休・夏休みにといった連休になると子供が勉強しなくなりますね。家でずーーーっとyoutubeかゲームで遊んでばっかりですよね。一応宿題は出るけど、もう一歩踏み込んだ勉強もしくは復習をしてほしいものです。 […]

休日・連休・夏休み 子供にゲーム時間も与えながらやる方法

 

こんな我が家の子にやらしてる事や、勉強が苦手な子に対してどんな方法で勉強させるか紹介します。

 

 

スポンサーリンク

勉強しない小学生に学習する習慣を身に付けるための基本

小学生は集中力がないです( ̄^ ̄)!

勉強できる時間は短時間しか持ちません。その時間でできる学習をしましょう。

 

 
はな
親子でケンカしながらやっても気分よくできませんからね

 

親が協力して子供が勉強できる環境を作ってあげるのがベストです。

子供が勉強してるのに、おとうさん・おかあさんがテレビやスマホに夢中だったら子供はどんな気分でしょう?

 

自分だけ勉強してて親は楽してるじゃないか!

って感じると思います。

 

テレビの音で集中できなかったりもするでしょうし、スマホのゲームしてて勉強の邪魔してませんか?

 

まる
ご、ごめん

 

だから、親も協力して子供の勉強に最適な環境を作ってあげましょう。

親子で一緒に勉強する。
ご褒美カードをつくる。
めっちゃ褒める。

以下で我が家のおススメの方法を紹介します。

 

 

勉強しない小学生に学習する習慣を身に付ける方法①親子で一緒に勉強する

勉強しない小学生に学習する習慣を身に付ける方法①親子で一緒に勉強する
親子で一緒に勉強する

 

そもそも何で子供が勉強しないか?

それは、

宿題や問題の内容がわからないから。

つまり、わかるようになればちゃんとやってくれるハズ!!

と考えたので、

過保護かもしれないですが子供が勉強するときは、時間があれば一緒に勉強するようにしてます

そうすれば、子供が宿題や問題の内容でわからない事が出てきた時も、親がサポートしてあげられるので、スムーズに課題をクリアできますよね!

課題をクリア

 

 

 

 

例えば、計算問題でも親が解き方を絵や図で説明してあげるだけでかなり理解してくれますし、漢字がわからない子は漢字を覚えさせるために、「女」の「くノ一」みたいな風に覚えやすい方法を教えてあげるようにすれば勉強も苦になりませんね。

「雲」だったら「雨と二ム」みたいな感じでw

意味は分からないけど、こういった会話も意外と楽しいものです。

 

 
はな
「七つの刀」で「切る!」みたいなw

 

 

 

 

でも、

・そんな時間が取れない!

・なにもそこまで勉強しろとまでは言わないわ…。悩み主婦

 

ってご家庭もいるはず。そんな時は、計算カードがおススメです。

低学年であれば、1の位や10の位の足し算・引き算といった簡単なものでも良いと思います。高学年だったら、桁数の多い足し算・引き算とか掛け算の計算カードが良いです!

繰り返し行うことで十分計算の基礎が学べると思います。

 

びっくり顔
まる
うちの子はやり過ぎて10の位までの暗算が得意にw

 

 

 

わからないからやらない。

つまずいたら親がサポートすることでスムーズに勉強ができる。

簡単な計算カードなどで基礎を学ぶ。

 

勉強しない小学生に学習する習慣を身に付ける方法②ご褒美ポイントカードをつくる

ご褒美ポイントカード
ご褒美がもらえる手作りポイントカード

 

 

これがやれたら」「ここまでやったら」という風に課題を与えて達成したらスタンプがもらえる画期的なシステム!!

課題は何でもいいけど、子供のレベルに合ったちょうどいいものがいいです。

例えば、買ってきた問題集をこのページまでやるとか、漢字の書き取りを何個やるとか。

 

 
まる
子供のやる気がでないといけないので簡単なくらいが丁度良いよ

 

ポイントカードがたまったらモチロンご褒美と交換します。あまり奮発しても財布にやさしくないので、ほどほどのご褒美にします

お小遣いでもいいし、安めのおもちゃでもいいですね。ちなみに我が家は、子供がゲーム好きなので1日ゲーム券にしてます。

アメとムチを使い分けて子供のやる気を上げましょう!

 

 
はな
やっぱり子供が喜ぶものじゃないとご褒美とは言えないからねw

 

 

課題は子供に合ったレベルで。

ご褒美も軽めで。

 

勉強しない小学生に学習する習慣を身に付ける方法③通信教育で勉強する

年中さんから使えて、早く勉強の習慣が身につく
一人でできる通信教育

 

我が家で実際に取り入れている勉強方法です。

通信教育と言っても、パソコンで画面を通してやり取りするわけではなく、タブレット端末をつかって毎日出る課題をクリアしていくものです。

スマホのアプリに似た感覚だから、ゲームが好きなウチの子にヒットしたんですよねw

 

 
はな
スマイルゼミをやってるよ

 

ウチが利用してるのは、【スマイルゼミ

スマイルゼミは、学年によって学ぶ教科が増えていきます。

【スマイルゼミ】効果なし?小学1年生が1年間使っての評価と感想

関連記事

スマイルゼミの通信教材って効果あるの?スマイルゼミユーザーの感想が聞きたい。スマイルゼミの口コミが知りたい。タブレットで遊んだりしない? まるフフっ。効果が期待できるんだよ […]

スマイルゼミ効果なし?小学1年生が1年間使ったレビュー

 

メリットは、一人で学習できる事!

 

解答も解説・解き方もタブレットがやってくれるので超便利!!

あとは、タブレットを使っての学習だとプリントやテキストが無い分スッキリしてるからかさばらなくていいんですよね。

子供って片付けが苦手だからすぐに散らかるプリント類は嫌なのでタブレットの通信教材は重宝してます。

 

プロフ 悲しい
はな
特に男の子は散らかしっぱなし

 

 

一人でできるから便利!

解答も解説も勝手にやってくれる。

テキストやプリントじゃないから散らからずに済む。

 

 

勉強しない小学生に学習する習慣を身に付ける方法④「できた!」「わかった!」を【褒める】

勉強しない小学生に学習する習慣を身に付ける方法

 

子供は褒められたらうれしいです。

せっかく勉強してるのだから、ちょっとくらい大げさに褒めましょうw

 

👍そしたら子供のやる気も上がりますよね!

👍👍やる気が上がると自主的に勉強するようになる!

👍👍👍そしてそして、勉強するようになると成績が上がる!

 

小学生の勉強習慣
やる気をあげて成績アップ!

 

 

子供は褒めて欲しいんです。

褒めればやる気が上がって、自主的に勉強するようになる。

 

勉強しない小学生に学習する習慣を身に付ける方法【番外】塾に行かす

お受験

 

王道の手法ですね!

 

手っ取り早く塾に行かすことで、勉強する環境になるから集中できるし、講師に教えてもらってちゃんとした知識が身に付くので一番良いでしょう。

だけど、塾って結構なお値段しますよね…。

・週1なのか週2なのか?

・受験対策なのか?

・補習目的なのか?

・個別か集団か?何?

色々な用途で月謝の値段が変わってきます。

大体の相場が、1万~5万くらいでしょう

 

プロフ 悲しい
はな
高かっ!

 

あとは、子供が低学年の場合、送迎もしなきゃいけないので時間も取られちゃいます。近場にあればいいけど送迎…、

 

地味に面倒( ノД`)。

 

なんだよね…。

 

でも、しっかり勉強はできるので受験を目指しているなら塾へ通わせるべきですね!

塾には受験のプロが教えてくれるのでその対策をしっかりしてくれますからね。

だけど、そこまで求めてないなら、塾はおススメできません。

 

塾は受験したい人向け

専門の講師がいるのでしっかり勉強できる。

月謝・送迎などお金や時間がかかる。

 

 
まる
ウチはそこまで学問にこだわってないので習わせてないよ

 

勉強しない小学生に学習する習慣を身に付ける方法|まとめ

本記事は「勉強しない小学生に学習する習慣を身に付ける方法」について書きました。

結論:自主的に勉強するには簡単な事から始める
 
ボクが考えたのは、まずは親と一緒に勉強をする。
とーちゃん・かーちゃんがスマホさわってるのに子供が勉強しますか?しませんよね。自分だけ楽しいことしてたら子供だって集中してくれませんし、勉強しろって言ったところで説得力もありません。だから、子供と一緒に学習してあげましょう。
だけど、
親も忙しいです。そんな暇ないご家庭は、子供が簡単に一人でもできる簡単なものでも構いません。
まずは子供が一人で勉強するってことが大事なので計算カードやタブレット学習なんかはおススメです!
 
関連記事

スマイルゼミのタブレット教材を申し込みたいけど、いくら掛かかるの?タブレット代があるからやっぱり高い?兄弟・姉妹がいるからセットで安くなる?長く使いたいけど長期利用割引ってある? まるこんな疑問に[…]

スマイルゼミタブレット教材の料金は?掛かった費用
 
 
スポンサーリンク
勉強しない小学生に学習する習慣を身に付ける方法
最新情報をチェックしよう!
>youtubeで娘の新体操動画を配信してます。

youtubeで娘の新体操動画を配信してます。

日々の練習風景や発表会の様子などご覧になれます。同じような年齢のお子さんの参考になれば幸いです。是非【チャンネル登録】お願いします(^^♪