
ジャングルジムを買いたいけど置き場所に困るわ。
部屋が狭くて買ったけど置けないのも困るし。
もう少し大きいジャングルジムが欲しいな。
ボクには、3人の子供がいます。
土日は妻が仕事に行ってるので、1人で子供の面倒を見てるんですが、
子育てを手伝ってる中で
「便利だなぁ~。不便だなぁ~。」
と思ったことを書いてるブロガーです。
ボクはジャングルジムを買うときに失敗しないように気を付けたことがあります。
それは、大きさです!
ジャングルジムはめちゃめちゃ大きいおもちゃです。
けど、子供部屋は少し狭いので、大きなジャングルジムは欲しくても買えません。
でも、子供が大きくなることも考えて、
小さいジャングルジムだと子供が成長したときに使ってくれないのもイヤですよね。
部屋が狭いのは仕方がないから、
工夫して部屋が広くなることもあるかもしれません。
家具をどかしたり片付けたりしても限界があるし、
もともと部屋が狭かったら効果ないですからね。。。( ノД`)

なので、ウチは思い切って!!
リビングにドーーン
と、室内ジャングルジムを置きました(笑)
我が家は、リビングを遊び場にしたことで置き場問題は解決しました!
この記事では、部屋が狭くてもジャングルジムが欲しいなって方、
「こんな方法があるよ」
ってことで、参考にしてみてください!
ジャングルジムは知育にもイイですよ
手足を使って考えながら遊べます。考えながら登り降りするので自然と頭も使ってるのがわかります。
⇨⇨⇨小さいころから始めるジャングルジムは子供の身体能力を開発させる!?
ジャングルジム置き場はリビング!そのメリットデメリットは!
室内ジャングルジムをリビングに置くのは邪魔じゃない?
と、思いでしょう。
でも、見慣れてくると何とも思わなくなります。(笑)
リビングにジャングルジムを置いたことでのメリット・デメリットを紹介します。
ジャングルジム置き場はリビングに!【メリットは?】
ジャングルジムをリビングに置いたことによるメリットを紹介します。
①ジャングルジムが買える
②成長が見れる
③見守れる
の、3点です!
一つずつ解説していきます。
メリット①念願のジャングルジムが買えるよ♪
まずは、コレです!
そうです!
念願ジャングルジムが買えることが何よりのメリットです!
部屋が狭くて諦めていたジャングルジムがついに買えることができるのが最大のメリット。
部屋に合わせた小さなジャングルジムではなく、ワンランクサイズの大きいジャングルジムが手に入りますよ!!
メリット②成長が見れる
ジャングルジムがリビングに置いてあると家事をやってる時でも、子供の遊ぶ姿が見えますよね?
などの成長の瞬間が見れたりもできます!
メリット③いつでも見守れるから安心だ
リビングにジャングルジムが置いてあるとどーしても遊んでるところが目に入ります。
なので、
ジャングルジムはちょっと危ないかも?
と感じてるご家庭でも危なくないか見守れるので、安心して遊ばせれますよ。

あとは、
子供がまだ小さくて、ジャングルジムが上手に登れないっていうお子さんの成長も見れちゃいます。
まだ1段も登れなかったのに、登れるようになったんだなぁってね。
リビングは家族みんなが集まるスペースです。
家事をしながら、お子さんとコミュニケーションもとれますね!
✔ふと危ない行動を起こそうとしてる時
✔ずっと練習して「やっと登れた!」の決定的瞬間が
✔ちょっとおドジのシーン
✔家族でコミュニケーション
などなど、目に映るリビングに置いたからこそ、見れる瞬間がメリットとして挙げられます!
ジャングルジム置き場はリビングに!【デメリットは??】
続いて、ジャングルジムをリビングに置いたことによるデメリットです。
①来客者が来た時のジャングルジム
②掃除がすこし大変
③うるさいよ
ジャングルジムをリビングに置いたことで起きるデメリットはもちろんあります。

でも、ジャングルジムが欲しくてリビングを置き場にしたから全然気にしません!
一つずつ紹介していきます。
急な来客者が来たときは??隠せない・・・。
来客者が来たときはジャングルジムは邪魔になります( ノД`)
部屋が別にあれば、そっちに招くことはできるけど、部屋が無い場合は困りますね。
けど、来客者はしょっちゅう来るわけではないので、来てしまったらしょうがないです。
玄関で対応しましょう。
その為にも、玄関は常にキレイに!(笑)
掃除が大変?
リビングにドーンとジャングルジムが置いてあると掃除機がかけにくいです。
ジャングルジムの中まで掃除しきれませんね。
でも、意外と軽いのでヒョイッと片側を持ち上げてササっと掃除機はかけれます。
少し手間だけ全然掃除ができない訳ではないんですよ。
遊びの騒音でTVの音が聞こえないじゃん。リビングでくつろげないじゃん。
リビングにジャングルジムが置いてあるので、リビングが子供の遊び場になります。
そうなると、トーゼンうるさくなります( ノД`)
⇨⇨⇨室内で身体を動かすおもちゃはうるさい?プレイマットで解消できます。
リビングでゆったりとした時間は過ごせません。
でも、
この騒がしさが家庭を持ったという実感だと思えば、幸せに感じれます。

✔来客者は滅多に来ないから玄関で対応
✔掃除は少しの手間でできる
✔うるさいのも幸せに感じる
「ジャングルジムはどこに置く?子供部屋よりリビングに置くメリットは?」まとめ
本記事は「ジャングルジムはどこに置く?子供部屋よりリビングに置くメリットは?」について書きました。
ボクはジャングルジムがすっごく欲しかったのでリビングに置きました。
リビングのスペースを犠牲にしてまで欲しかったおもちゃです!
折りたた式のジャングルジムもありますが、
サイズが小さいし、遊ぶたびに広げるのも結構面倒かなっと思い大きいサイズのジャングルジムを買いました!
ジャングルジムは子供の身体能力を上げてくれるだけでなく、
知育にも働くからいいんですよ。
手足を効率よく動かして、登り降りするから考えて行動するためです。
その他にもジャングルジムに関する記事があるので是非読んでみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!