子供がプログラミング教室に通うメリット・デメリット~ゆいくんのプログラミングブログ②~

どうも!今回は、子供がプログラミング教室に通うメリット・デメリットについて書いていきます。

今や、学校の必修科目にも入ったプログラミング💻お父さん・お母さんでは教えれないので、プログラミング教室へ習わせようか悩んでいるご家庭もいるのではないでしょうか?

しかし、プログラミング教室と言っても実は色々なジャンルがありますので、本記事では、

ゲーム創りに特化・ロボット制御に特化
したプログラミング教室

についてのメリットデメリットを紹介していきます。

 

我が家は、息子が小学1年生の時にロボットのプログラミング教室へ通い出し、その後、2年生ではゲームのプログラミング教室へ変更しています。

 
はな
その経験から実際に感じたメリットデメリットをお話させていただきます
(^^♪
まる
目次をタップすれば目的の項目に飛べるよ

 

スポンサーリンク

ゲーム作りに特化したプログラミング教室のメリットは?

プログラミング教室のメリット

まずは、ゲーム作りに特化したプログラミング教室のメリットについて紹介していきます。

ウチの長男坊ゆいくんのが『ゲームを作る事』なので、小学2年生から通い始めたプログラミング教室。

ロボット制御のとは違いパソコンと向き合うことがメインになります。

 

そもそも、なぜプログラミングに向いていると感じたか?はコチラで書いています↓↓

プログラミングに向いてる子供の特徴は?ウチの子が習い始めたきっかけ~ゆいくんのプログラミングブログ①~

関連記事

本記事はプログラミングに向いている子供の特徴について書いてあります。まず初めにプログラミングと聞くと、✔英語でむずかしそう✔プログラム言語がわからない✔パソコンに詳しくないとできないと思いがちですが、小学生のプログラ[…]

プログラミングに向いてる特徴は?

 

 

パソコンに強くなる

 

プログラミングでパソコンに強くなる

やぱりこれが一番だと感じてます。プログラミングにはパソコンが無くてはならない存在です。

ゆいくんが通っているプログラミング教室では、パソコンの電源のオン・オフ、マウス操作など基本的な操作はもちろん習います。

しかも、タイピングのレッスンもやってくれるので必然的にブラインドタッチもマスターしてしまいます。

(^^♪
はな
毎回タイムを計って成長を記録してくれてます!
(*´▽`*)
まる
小学3年生のパソコンの授業で注目されたよ♪
 
 

自分で考える力が身に付く

プログラミングを覚えて自分で考える力が身に付く

ゲームを作るうえで、自分で考える力【開発力】はとても重要になってきます。

オリジナルゲームを作る。
プログラムを考える。
バグを修正する。

全て自分で考えなくてはいけません。

ゆいくんの通っているプログラミング教室では、先生たちが解説やヒントを与えてくれますが、答えは自分で導き出さなければなりません。

いやでも自分で考える力を習得しなければ、オリジナルゲームを作成することは出来ないのです。

 

 

自分の意見を発信できるようになる

プログラミング教室に通うと意見がい言えるようになる

ゲームを作るという事は、自作ゲームを売り込む力も必要となります。

自分の考えや意見を、

しっかりと言葉にして発表する

という事も体験していきます。

(´;ω;`)
はな
ウチの子はこれがニガテ…w

自分の意見をまとめて言葉にするのがとっても苦手で本人も自覚しているほどです💦

(´;ω;`)
まる

プログラミング教室の先生もしっかりと見抜いてるんだよねw

まだ始めたばかりなので今後の課題として頑張ってもらいたいですね!

 

 

自己評価ができるようなる

プログラミング教室に通うと自己評価が出来る

ウチの子が通っているプログラミング教室ではオリジナルゲームを作る事があります。

オリジナルゲームが完成したら、自身のゲームに対して評価を行います。

どこが良かったのか?
どこが悪かったのか?

 

自分で作ったゲームに対して客観的な評価を行うことで、自己評価し次の課題を自ら立てて行くようになります。

(´;ω;`)
はな

ゆいくんの場合は悪かった点や修正したい所は言えるんだけど、良かった点など自分を褒めることが得意では無いみたいでした

 

 

 

資格が取れる

プログラミング教室で資格が取れる

プログラミングに必要な知識を使って、様々な資格を取る事もできます。

プログラミング教室で試験勉強を教育してくれるので、家で独学でやらなくても大丈夫なんですよね。先生方から専門知識を学び、プログラミングの理解を深めてくれてます。

我が家の考えとしては、資格が取れればゆいくんの『夢』であるゲームを作る事役立つと信じて、資格試験に積極的にチャレンジさせてます!

先生からのアドバイスも頂けるので、子供に合った資格試験を紹介してもらえます。

(*´▽`*)
はな
取れる資格はコツコツ取っていかせようと考えてるよ
(^^♪
まる
ジュニアプログラミング検定がんばれ!

 

 

個人のペースで指導してくれる

プログラミング教室・個人レッスン

プログラミング教室にもよりますが、ゲームを作るにあたってオリジナルゲームや個別の課題に取り組んでいくため、パソコン操作が苦手な子から得意な子、それぞれのペースで授業が進んでいきます。

ウチの子が通っているプログラミング教室では決まったカリキュラムがありません。その子の能力をしっかりと見極めながら個別のカリキュラムを作成し、それに合った進み方でスキルアップを目指していきます。

さらに、専用アプリ【Comiru】で授業の指導報告が送られてきます。報告書からはちゃんと自分の子の授業中の様子が書かれているので、その日に何をやったかが知ることができるんです。

(^^♪
はな
毎回読むのが楽しみ♪

 

以上がゲーム作りに特化したプログラミング教室のメリットです。

実際にゆいくんがゲーム作りに特化したプログラミング教室に通い始めて日が浅いですが、A~Zまでのブラインドタッチが出来るようになってます!

さらに、授業で習うゲームだけではなく、自分で1から考えなければならないオリジナルゲームも自分で制作期限に間に合うように作成できるようになってるんです。

期日まで決めて、しっかり計画を練ってオリジナルゲームを作成する。

だなんて、ゆいくんのであるゲームを作る事の第一歩になっているのではないか!!

と今からワクワクしています。

 

 

ゲーム作りに特化したプログラミング教室のデメリットは?

 

プログラミング教室のデメリット

メリットは結構ありましたが、デメリットももちろんあります。

デメリットについては、どんなことがあっても習い事をさせるうえで、子供のために必要な事なので何とかしてあげたいですよね。

では、デメリットを紹介していきます!

 

 

受講料が高い

どこの教室にいってもやっぱり受講料が高いです💦

英語などは高いって知ってますよね?でもプログラミングはそれ以上に高いですΣ(゚д゚lll)

長ーく通わせたいから受講料が高いのは痛いところ。。。

 

プログラミング教室は大体が、月2回コース・月4回コースに分かれています。

月2回コース:6,000円~

月4回コース:7,000円~18,000円

どっちが良いか先生に聞いたところ、やはり、月4回コースの方が覚えが良いとの事なので我が家は月4回コースにしています💦

(´;ω;`)
まる
我が家の習い事で断トツに高い…

 

 

教室選びがむずかしい

一言でプログラミング教室と言いますが、各教室によって内容は様々です。

はじめにも言いましたが学校での必修科目になったプログラミングですので、今や全国各地に様々なプロジェクト教室があります。

(^^♪
はな

どこに入れても同じじゃないの??

と思っていました。

 

しか~し

 

プログラミング教室と言っても各教室によって特化しているジャンルが違うのです!

例えば、

学校について行く為のプログラミング教室
 (もともと塾としてやっていた)
ロボット制御に特化したプログラミング教室
 (kicksなど)
ゲーム作りに特化したプログラミング教室

 

などがあります。

(^^♪
まる
色んなジャンルがあるんです

全国各地に様々なプログラミング教室があるため、自分の子どもに合った教室を選ばなければいけません

何もわからず、プログラミング教室という名前だけでいれてしまい、自分の子ども・親御さんがやらせたかった内容と違った。。とならない為にも、各教室の目的をしっかり理解してから習わせたほうが良いです!

(´;ω;`)
はな

ウチは一回失敗したんだよ…

 

 

ゲーム作りに特化したプログラミング教室が少ない

先ほどから『全国各地にプログラミング教室がある』と言ってますが、実はほとんどのプログラミング教室がロボット制御に特化した教室や、学校の授業対策の為の教室が大半を占めてます。

ウチの息子のようにゲーム作りがしたいという目的で、ゲームのプログラミングを学ばせてくれる教室はなかなかありません…(´;ω;`)

(´;ω;`)
はな
めっちゃ調べたし…
(´;ω;`)
まる
運良く見つけたけど、遠いので送迎が大変なんだけどね
オンライン教室もオススメだよ。

当初は家から遠いところにしかプログラミング教室がなく、パソコンでオンラインのプログラミング教室の存在を知りませんでした。
今はオンラインでプログラミングの勉強ができるから、面倒な送迎もなく子供の目的に合ったプログラミング教室が選びやすいからおススメです。
どんな雰囲気か無料体験で感じれるので、失敗も少ないですよね♪

 
はな
まずは無料体験からだね

\子供の『夢』ために/

 

ロボット制御に特化したプログラミング教室のメリット

ロボットプログラミング教室のメリット

続いて、ロボット制御に特化したプログラミング教室のメリットについて紹介していきます!

ロボット制御のプログラミングですが、我が家が通ったプログラミング教室は【kicks】です。

【kicks】ではレゴブロックを組み立てて、ロボット作りも実習します。

ロボットのプログラミング教室は、

プログラミング+ロボット制作

が勉強できるんですね♪

ここでは、【kicks】の経験からメリットを紹介していきます。

 

⇨⇨プログラミング教室kicksは良いの?体験レッスンレビュー

関連記事

本記事では、ロボットのプログラミング教室【kicks(キックス)】の体験レッスンに行ってきてのレビューについて書いていきます!小学校から必修科目にもなって注目されているプログラミング。なにをどんな風に勉強するのかわかりませんよね…。[…]

kicksの体験教室レビュー

 

図形に強くなる

ロボット作ることから入るので、設計図を見ながらどのように組み立てていくのか?!を自分で考えていきます。

どんな形になるのか?
どんな仕掛けなのか?
パーツを組み合わせは大丈夫か?

と色々考えるため、図形に強くなると感じました!

もともとゆいくんは図形が得意だったこともあったので、簡単に作ってました。

(^^♪
まる

レゴブロックが得意な子に向いてるね

 

 

理科(物理科学)・算数の勉強になる

テコの原理やギアの仕組みなどがロボットを通してわかるようになります。

どのような力が働いているのか?
最小限の力でロボットが動かせるか?

試行錯誤しながら最良のロボットを作成できるようになります。

また、授業で長さ・重さ・時間の単位なども学習できるからプログラミング以外に算数の勉強にもなってました!

(*´▽`*)
はな
低学年からレベルが高い!
(*´▽`*)
まる
物理・算数の勉強が身につくね

 

 

人前での発表ができる(プレゼン力)

自分が作ったロボットについて周りの人たちに紹介したり、説明したりしなければなりません。

そこで、ロボットのプログラミングスクールでは定期的に発表する機会を設けられています。人前で自分自身の作った作品について工夫したところを発表するんですね。

だから、発表の原稿を書いたりと小学1年生の頃からやっていましたが、うちの子はコレが大の苦手でした…w

(´;ω;`)
はな
スティーブ・ジョブズみたいになれると良かったのにぃ…w

 

 

ロボットの世界大会に出場できる!?

それぞれの課題に合ったロボットを作ったり、考えたりして世界大会に挑戦することができるんですよね。

それに伴い、予選を通過したり勝ち進んでいくことで、県外や海外に行くチャンスも当然あります!

子供のころからそのような大きな舞台で活躍し大会に出場したり、人前で発表したり、ロボットを動かすことは必ず子どもにとっていい経験になることと思います。

 

 

協調性が身に付く

プログラミングスクールによってはグループにわかれて1つの作品をつくったり、作った作品についてディスカッションをしてチームで何かをする体験ができます。

そのため、まわりの仲間と協力し、自分たちの良いところ・悪いところを話し合うことで自然と協調性が身に付きます。

(*´▽`*)
まる
仲間と協力して作ることが好きな子は楽しいよね

 

 

以上がロボット制御に特化したプログラミング教室のメリットになります✨

その他にも、ロボット制御に特化したプログラミング教室にかよわせている先輩ママに聞いた話によると子供が自分で考えて行動するようになった!という方が多かったです。

例えば

子どもが習いたいことを見つけた時、すでに習っている友達から情報をあつめて何曜日に何時から通えるか?を調べてきた!
それだけではなく、入会するための連絡先もキッチリ調べたうえで親に「この習い事やりたい」と伝えるそうです。

( ゚Д゚)
はな
小学生高学年でここまでできる子はなかなかいない

中学生のお子さんをもった先輩ママの話だと、お年玉をコツコツためて自作パソコン作りに挑戦しているって話も聞きました!

(*´▽`*)
まる
プログラミング教室でパソコンに興味を持ったから自分のやりたいことに気づくんだね

 

 

ロボット制御に特化したプログラミング教室のデメリット

ロボットプログラミング教室のデメリット

やはりこちらもメリットばかりではなく、デメリットもあります。

ゲーム作りと同様に子どもにとってどんな習い事でも、すべて良い経験になるのでデメリットについては親御さんにまつわることを書いていきます。

それでは、我が家での経験をもとにデメリットを紹介させていただきます。

 

 

授業料・教材費が高い

ゲームを作るプログラミング教室と同じように授業料が高めです。

さ・ら・に !

ロボットを作るための教材費がかなり高額になってきます!!!

 

し・か・も !!

 

学年が上がって高度な技術を学ぶために追加の教材を購入しなくてはいけません…。

授業料+教材費がかかるのでかなり高額の習い事と言えます。

(´;ω;`)
はな
子どものためにしかたない…!

 

 

思っているほどパソコンに触れない

経験したからわかった事ですが、意外なことになかなかパソコンに触れる機会が少ないって事です。

プログラミング教室って名前だったのでパソコンを使っての講義がメインと思いきや違いました…。

通いだしてわかったのが、設計図を見てロボットを制作したり、専用テキストを見てテコに原理・ギヤのお勉強など座学が多い事です。

( ゚Д゚)
はな
パソコンに触らないって日もありました

パソコンを使ったプログラミングでも、ゆいくんの通っていた教室は専用のソフトを使ってプログラミングできるものでした。

キーボードも使わなくて済むし電源のオン・オフもしなくて良いので初心者向けでしたが、何か物足りない感じがしました。

(´;ω;`)
まる
せっかくパソコンを使ってるから操作方法は習いたかったね

 

プログラミング教室=パソコンというイメージを持っていたので、『アレ??と思ってたのと違う』という気持ちになり1年で辞めるという選択をしました…。

(´;ω;`)
はな
教材費ーーー泣

 

重要

プログラミング教室 = パソコンではありません!

プログラミング教室の方針で違いがあるのでシッカリ確認しましょう。

(´;ω;`)
まる
経験して気づきました…。

 

生徒が多く個別指導が少ない

ゆいくんが通ってたプログラミング教室【kicks】では、学校の授業のようにみんなが同じペースで進んでいくため、個別指導をしてくれる感じではありませんでした。

(´;ω;`)
まる
【kicks】人気があったためか受講している生徒も多くて、一人ひとり丁寧に見てくれませんでした…。
授業のおわりに先生から保護者全員にたいして、その日の授業の振り返りをお話されますが、
個人的で具体的な様子を聞かせてくれるのは、なじみのある生徒さんの保護者のみで、新参者には自分の子がどうだったのか知ることができませんでした…。
(^^♪
はな
生徒が少なかったら色々聞けたかもね
 

 

低学年ではプログラミング知識が身に付かない

まだ小学1年生だったことなのか、もしくはロボット作りに特化しているためか、プログラミング能力の知識はなかなか成長しません。

・座学
・ロボットを作る時間
・プログラミング
・プレゼン資料作り

などカリキュラムが結構あるのでプログラミングを習得する時間も減っていきます。

(^^♪
まる
色々学べるのはありがたいんだけどね

そのせいか、うちの子がロボット検定を受験してみたところ、

プログラミングに関する問題以外は満点だったのに、

プログラミングの問題につまずき不合格になってしまいましたΣ(゚д゚lll)ガーン

( ゚Д゚)
はな
親が我が子のことを言うのはアレですが、ゆいくんは頭がイイんですw
(´;ω;`)
まる
ましては大好きなパソコンに関することを覚えていないはずがないのにね

ロボットを作るうえでの知識がメインのため、プログラミングに関する知識がまだまだおいついていなかったんですね。

でも、知識の幅は確実に広がるので、長く受講してれば物凄くロボットの知識に強くなれると思います!!

 

 

子供がプログラミング教室に通うメリット・デメリット|まとめ

本記事は「子供がプログラミング教室に通うメリット・デメリット」について書きました。

あらためて、プログラミング教室には色んな種類があり、代表的なものが、ゲームロボットのプログラミング教室ではないでしょうか。

プログラミング教室でのメリット・デメリットをまとめると、

ゲームのプログラミング
・パソコンに強くなる
・自分で考える力が身に付く
・自分の意見を発信できるようになる
・自己評価できるようになる
・資格が取れる
・個人のペースで指導してくれる

ロボットのプログラミング
・図形に強くなる
・理科(物理科学)・算数の勉強になる
・プレゼン力が身に付く
・協調性が養われる
・世界大会に出れる!?

 

ゲームのプログラミング
受講料が高い
教室選びがむずかしい
ゲームのプログラミング教室が少ない

ロボットのプログラミング
教材費が別途掛かる
パソコンに触る機会が少ない
生徒が多い
低学年ではプログラミングがあまり学べない

 

我が家の実感としては、ゆいくんにプログラミングを習わせる事によって、ゆいくんの良さがグンッと伸びてきているのもハッキリと感じています。

 
はな
『今日のはむずかしかった~』って言って楽しそうに帰ってくる姿を見ていると、がんばってるな!通わせてよかった♪と思えてきます。

 

子どもにプログラミング教室を考えているあなたも、子どもの夢をかなえさせてあげる為に、プログラミングを習わせてはいかがでしょうか?

ただ習わせるだけだと、つまらないので子供がプログラミングに向いているかも確認してみてくださいね♪

プログラミングに向いてる子供の特徴は?ウチの子が習い始めたきっかけ~ゆいくんのプログラミングブログ①~

関連記事

本記事はプログラミングに向いている子供の特徴について書いてあります。まず初めにプログラミングと聞くと、✔英語でむずかしそう✔プログラム言語がわからない✔パソコンに詳しくないとできないと思いがちですが、小学生のプログラ[…]

プログラミングに向いてる特徴は?
スポンサーリンク
プログラミング教室のメリット・デメリット
最新情報をチェックしよう!
>youtubeで娘の新体操動画を配信してます。

youtubeで娘の新体操動画を配信してます。

日々の練習風景や発表会の様子などご覧になれます。同じような年齢のお子さんの参考になれば幸いです。是非【チャンネル登録】お願いします(^^♪